現行製品一覧
現在販売している製品の一覧です。
メーカー | 製品名 | 概要 |
---|---|---|
Stratasys | Stratasys F170 | 世界中で大ヒットしている一番人気の3Dプリンター Stratasys F123シリーズは過去最速の売れ行き記録を未だに... |
Stratasys | Stratasys F370 | Stratasys F370は、パワフルなFDM テクノロジーと、デザインからプリントをサポートするGrabCADソフトウェアを融合し、多機能でインテリジェントなソリューションを実現。コンセプトモデル... |
Stratasys | Stratasys J55 Prime | Stratasys® J55 Primeは、最大5種類の材料の同時使用が可能で478,000色のフルカラー造形... |
Stratasys | Stratasys J826 Prime | Stratasys J826™3Dプリンターは、低価格でコンパクトな筐体ながら、先行機種の「J850」と同等の品質を実現し、材料は最大7種類まで同時に使用することが可能です。また、コ... |
Stratasys | Stratasys J850 Prime | Stratasys J850 Primeは、テクスチャマッピングやカラーグラデーションを含むフルカラー機能により、比類のない美しいモデルを提供します。実際の製品のような外観と感触のプロトタイプを作... |
Stratasys | Objet 1000 Plus | Objet 1000 Plus は、業務用サイズのモデルや実物大のプロトタイプを高精度で作成することを実現したワイドレンジ3D プリンタです。1 回の造形で1000 x 800 x 500(mm)の... |
Stratasys | Stratasys F190CR | F190CRは形状試作/機能試作~製造用治具/最終製品まで実用的なモデル作製を可能にする最もパワフルなFDM方式の3Dプリンターです。汎用樹脂である”ABS-M30”やABSにカーボンファーバーを混ぜ... |
Stratasys | Stratasys F370CR | F370CRは汎用プラスチックの”ABS-M30”や複合材料”PC-ABS”、耐摩耗性材料の”Diran”、熱可塑性ポリウレタンの”TPU”など幅広い材料に対応したFDM方式の3Dプリンターです。形状... |
Stratasys | Stratasys F770 | ストラタシスのFDM方式(熱溶解積層方式)の新製品「Stratasys F770™」は、最大372,000㎤(1,000×610×610㎜)もの造形ボリュームを持つ大型3Dプリンターです。材料はABS... |
Stratasys | Fortus450mc | Stratasys Fortus450mc は、これまでになくスピーディに、正確に再現されたパーツを製造できます。治具、取付具、ツール、最終製品や、厳しい試験にも耐えられるプロトタイプを製造します。 ... |
Stratasys | Stratasys F900 | Stratasys F900は、最もパワフルなFused Deposition Modeling(FDM)システムです。高速かつ正確で、費用効果に優れています。 当社はF900の実機を2台保有・... |
Stratasys | Stratasys J850 Pro | Stratasys J850 Pro は、最大7種類の材料を同時使用して、複数材料のアッセンブリモデルや高透明度のモデル、デジタルABS(ABSライク)などの高精細パーツを造形することが可能です。現状... |
Stratasys | Stratasys H350 | 「Stratasys H350™」は最新技術の『SAFテクノロジー』を採用した製造向け「粉末床溶融結合方式」3Dプリンターです。圧電(ピエゾ)プリントヘッドと熱可塑性粉末材料に対応し、耐久性、機械特性... |
Stratasys | Stratasys Origin One | 「Stratasys Origin One™」は、ストラタシス史上初となる光造形方式の3Dプリンターです。高精細モデルの造形によるコンセプトデザインやモックアップ試作、最終製品造形の高速化、量産化に適... |
Stratasys | ストラタシス 注目の3Dプリンター | 3Dプリンターの活用を次のステップへ 世界シェアNo.1の最大手3Dプリンターメーカー「ストラタシス」が提供する、生産に使用することも可能な特色のある3機種が注目を集めています。試作品造形への活用は... |
Stratasys | Stratasys J55 Pro | Stratasys® J55 Proは最大5種類の材料同時使用、混ぜ合わせが可能なマルチマテリアルモノクロ3Dプリンターです。既存機種のJ55 Primeからフ... |
Stratasys | Stratasys J35 Pro | ストラタシスのPolyJet方式新製品「Stratasys J35Pro」は、既存機種の「Stratasys J55」から搭載された回転する円形トレイを採用。造形エリアを犠牲にすることなく本体を極限ま... |
Stratasys | Stratasys J850 Digital Anatomy Printer | Stratasys J850 Digital Anatomy プリンターは病院や医療機器メーカー、大学や研究機関向けの医療向け3Dプリンターです。数百という人体解剖学プリセットの豊富なライブラリ、新た... |
Stratasys | Stratasys J850 Prime FabriX | Stratasys J850 Prime FabriXは麻やフェルト、スウェードや皮革などの「生地」に直接3Dプリントができるマルチマテリアルフルカラー3Dプリンターです。ファッションや自動車業界、コ... |
Desktop Metal | Studio System™ 2 | StudioSystem 2は、設計者やエンジニアが金属部品をプリントする最も簡単な方法です。 簡単なツーステップ処理 複雑で高性能な金属部品の製造がこれまで以上に簡単になりました。画期的... |
Desktop Metal | Shop System™ | @media screen and (min-width: 769px) { .video_box{ width: 640px; margin-lef... |
Desktop Metal | Production System™ | @media screen and (min-width: 769px) { .video_box{ width: 640px; margin-lef... |
Desktop Metal | Studio System™ | Studio System™は、金属造形を自動化する3つの部分からなるシステムです。 Desktop Metalのクラウドベースのソフトウェアを介して統合されており、CADファイ... |
Massivit | Massivit 1800 | Massivit 1800は、従来の3Dプリンタでは対応できなかった (W) 1,450 x (D) 1,110 x (H) 1,800 ㎜ の大型モデルを高速で造形することができます。「Ma... |
Massivit | Massivit 1800 Pro | Massivit 1800 Proは、強化されたパフォーマンス、柔軟性、および制御を提供します。新しいメガクオリティー解像度は、強度と品質を組み合わせており、オペレーターは可変の解像度を事前定... |
Massivit | Massivit 5000 | Massivit 5000は、従来の3Dプリンターでは対応できなかった (W) 1,450 x (D) 1,110 x (H) 1,800 ㎜ の大型モデルを高速で造形することができます。Ma... |
Massivit | Massivit 10000 & Massivit 10000-G | Massivit 10000シリーズは、FRP(CFRP、GFRP、KFRP)などコンポジットによるパーツ成形用「型」の製作工数を、Cast In Motionテクノロジーにより、従来工法から大幅に削... |
Ultimaker | UltiMaker Method XL | UltiMakerのMethod XLは、廉価版3Dプリンターと産業用3Dプリンターの足りないところを補い合い、手ごろさと才能の融合させたクラス最高峰の3Dプリンターです。造形サイズは従来のMetho... |
Ultimaker | UltiMaker S7 Pro Bundle | UltiMakerS7 Pro Bundle は、 UltiMaker S7 に材料管理とスイッチングを行う「マテリアルステーション」がセットになったオールインワン 3D プリンターです。自動化された... |
Ultimaker | UltiMaker S7 | UltiMakerにて最も評価の高かった S5 の機能・特性を全て取り入れ、さらに改良することでクラス最高峰の信頼性を実現しました。ファーストレイヤーの完璧なプリント、内臓エアマネー ジャーによる最... |
Ultimaker | UltiMaker S5 Pro Bundle | UltiMaker S5 ProBundle は、UltiMaker S5 に材料管理とスイッチングを行う「マテリアルステーション」と造形時に発生する超微粒子を最大 95% 除去する「エアーマネージャ... |
Ultimaker | UltiMaker S5 | 安定した造形・大きな造形サイズ・あらゆる材料への対応、さらには3D プリンター本体のユーザーフレンドリー設計と世界トップクラスの専用ソフトウェア UltiMaker Cura により、すべてのエンジニ... |
Ultimaker | UltiMaker S3 | UltiMaker S3 は、効率的な小さなフットプリントで、複合材料に対応した高品質のプリントパフォーマンスを提供します。最新技術を多く搭載しており、頑丈でありながらも簡単に操作できるため、非常に費... |
Ultimaker | UltiMaker 2+ Connect | UltiMaker2+ Connect は、必要最低限の機能を余すことなく搭載しながらも、 UltiMaker のラインナップで最も安価な 3D プリンターです。初めての 3D プリンターとして、バッ... |
MakerBot | METHOD | METHOD の最大の特徴は、ヒートチャンバー、デュアルパフォーマンスエクストルーダー、そして水溶性サポート材PVAの採用です。 ハイエンド3Dプリンターの性能を100万円を切るデスクトップ... |
MakerBot | METHOD X | ハイエンド機の3Dプリンターの性能をデスクトップ型3Dプリンターで実現させた「METHOD」の高性能さと簡単な操作性、デザイン性はそのまま継承し、「METHOD X」 は、100°C のヒート... |
MakerBot | METHOD CARBON FIBER EDITION | 「METHODシリーズ」にカーボンファイバーエディションが登場いたしました。 カーボンファイバーエディションの登場に伴い、ナイロンベースの新材料「MakerBot Nylon Carbo... |
MakerBot | METHOD X CARBON FIBER EDITION | 「METHODシリーズ」にカーボンファイバーエディションが登場いたしました。 カーボンファイバーエディションの登場に伴い、ナイロンベースの新材料「MakerBot Nylon Carbo... |