厳しい精度要求も満たす高性能3Dプリンター Origin Two

「Origin Two」 は、「Origin One」の後継機種として登場した光造形(DLP)方式に基づくストラタシス独自のP3 方式を採用した生産にも活用できるプロフェッショナル3Dプリンターです。
5K(ピクセルサイズ:38.5μm)プロジェクターと高精度ビルドアームとプラットフォームを搭載し、射出成型レベルの造形品質を実現します。工業レベルの高性能材料に対応しており最終製品の生産に活用できます。

性能が向上しているにも関わらず旧バージョンの「Origin One」と比べてかなりお求めやすくなった、今大注目の3Dプリンターです。価格はお気軽にお問い合わせください。

Origin Two紹介動画

5Kプロジェクター搭載で高品質造形

Origin Twoは、光造形(DLP)方式に基づいたストラタシス独自のP3方式を採用。5K(ピクセルサイズ:38.5μm)プロジェクターから投影されたUVライトが精度よく高性能材料を硬化させ、高品質なモデルを造形します。ビルドアームとプラットフォームも改良され、より信頼性の高い3Dプリンターになりました。

量産でも高精細、単体でも超高精細

従来、光造形DLP方式の3Dプリンターは、小さな造形物を高精度に造形することが得意でした。個数を量産しようとすると解像度が下がり精細さが失わてしまいます。

対象物が小さければ、描画するドットを多く使えるため高精細に造形できますが、量産しようとすると解像度が下がり、用途が限られていました。

Origin Twoの解像度はなんと「5K」。従来のOrigin Oneは4K、従来解像度のDLPでは2K(200万画素)までであったところ、5Kで描画するから、より高精細・量産に使えるレベルの造形品質に。

生産性の追求は造形後の手間削減までに及ぶ

生産性を考えると、サポート材(造形の際に崩れないよう支えとなるもの。最終的に除去するもの)は少ないに越したことがありません。

Origin Twoならサポート材無しで90°、3mmのオーバーハング形状まで造形可能。

拡張性を持ち、さらなる量産も

Origin Twoは複数台を1ユニットとして増設することが可能です。
1台では賄いきれない場合には任意の台数を繋げて生産効率をあげることができます。

オフィスでの用途から工場環境での大規模生産機としても活用することが可能です。

複雑な形状もお手のもの
実用パーツに必要な咬合性も高精度で確保

例えば高さ8mm、Φ0.5mmのシリンダー造形や、0.2mmの横穴造形が可能。
Stratasysは世界中の製造業者を顧客に持ち、顧客からの要求に応えるべく実用的な製品開発をしています。

「こんな形状のパーツは造形できるか?」というご相談は、国内に検証実機を保有する当社アルテックへお気軽にご相談ください。
無料お試し造形もご用意しています。

要件1
精度を満たす
要件2
スピード(生産性)を満たす

優れた表面仕上がり、寸法精度と再現性

表面精度は最高3μm Ra、寸法精度は検証済みアプリケーションにおいて約±50μm(一般用途で約±100μm)を実現。さらに繰り返し精度も造形したモデルの93%以上が±50μm以内を実現しました。*材料/形状に依存

真のシリコーン性能を実現する「P3 Silicone 25A」に対応

P3 Silicone 25Aは、Origin専用のシリコーン材料です。従来の射出成形で必要だった高額な金型や長いリードタイムを不要にし、優れた柔軟性・耐久性・難燃性・生体適合性を備えたパーツの造形を可能にします。真のシリコーンの性能と高精度な3Dプリント技術を組み合わせることで、自動車、エレクトロニクス、航空宇宙、医療機器、ウェアラブル機器など幅広い分野でご利用いただけます。複雑な形状やカスタム品にも対応でき、低~中量生産においてもコスト効率よく短納期で高品質なシリコーン部品を提供したい方に最適な材料です。

P3™ Silicone 25A

製造現場で「使いたい」材料が豊富

射出成形で用いる樹脂材料として、一般的な熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などが使われていると思いますが、光硬化樹脂にも様々な物性を持つ樹脂がございます。

Origin Twoには多様な物性の光硬化樹脂が揃っており、射出成形の生産や、金属パーツからの軽量化・置換えを前提に開発されています。

製造したい部品が求める物性に対応する樹脂がわからない場合、各材料の物性一覧表をご用意しております。また実機でのテスト・検証も可能です。

硬質/汎用材料 硬質/耐熱・難燃
名称 Dura56 3172 3843 IND405 IND403 3955
イメージ
特性 試作~最終製品に対応する汎用性材料
嵌合チェックに
マシニング、タッピング、磨きが簡単
治具などの工具、ハウジングに
グリーン強度が高い
絶縁耐力が高く、耐薬品性がある
工具、補助具、ハウジング、消費者向け商品などに最適 耐熱性材料
治具・工具や型、自動車のインテリアパーツ造形に最適
UL94-V0取得済みの難燃材料
青、灰色 黒、白、透明 透明(画像は黒)
ブランド LOCTITE LOCTITE LOCTITE LOCTITE LOCTITE LOCTITE
硬質材料 軟質材料
名称 ST45 IND402 P3 Stretch 80 P3 Stretch IND475 P3 Silicone 25A
イメージ
特性 反応性ウレタン材料
絶縁耐力がある
高反発軟質材料
耐薬品性がある
柔軟なプロトタイプやエンドユース部品に適した汎用エラストマーです
ポリウレタンやTPUの優れた代替品
優れた引裂強度を持つ、弾力性のある低ショア硬度エラストマー 真のシリコーン性能、優れた柔軟性、耐久性、難燃性、そして生体適合性をもつエラストマー材料
黒、透明 グレー
ブランド BASF LOCTITE forward am EVONIK 信越化学工業株式会社
医療用材料
名称 MED412 MED413
イメージ
特性 ISO 10993-5/-10取得
柔軟性あり
ISO 10993-5/-10取得
剛性がある
透明 白、透明
ブランド LOCTITE LOCTITE

高品質を実現する二次硬化 –Origin CureLite

「Origin CureLite」はOrigin Twoで造形した部品の精度・再現性および表現ディティールを保つために設計された二次硬化システムです。パーツ全面を多波長・高輝度のLEDで均一処理でき、1個当たりのコストが削減できるだけでなく、繰り返し精度の向上や使い勝手も向上しました。

使用できる材料が増えていく珍しい3Dプリンター

通常工業用の3Dプリンターは、使用できる材料が増えることはあまりありません。
また、個人用と異なり、高精度を求められることから市販の材料を用いることも一般にはありません。

そのため、工業用3Dプリンターを購入される際は、対応する材料についての検討は慎重に行なわれます。

しかし、Origin Twoは材料開発の門戸を広く開放しており、日々どんどん新しい認定材料が増えています。
自社で開発した材料を使用することも可能なため、市場で最も柔軟な材料の選択肢を持つ工業用光造形3Dプリンターであり、ノウハウの蓄積がまだ乏しい段階での最初の1台に最適です。

要件3
材料(材質)を満たす

Origin Twoスペック

筐体寸法と重量 500×520×1,170 ㎜/ 86㎏
造形エリア 192x108x370㎜ / 7,672 ㎤
紫外線波長 385nm
モデル材 光硬化性樹脂 材料物性一覧表ご請求
サポート材 モデル材を使用
解像度 5K(ピクセルサイズ:38.5μm)
レジン容積 2L
ネットワーク接続 Ethernet
Origin Two Localではオフライン接続可能
ソフトウェア GrabCAD Print, GrabCAD Print Pro(有料版)
サードパーティソフトウェア
電源仕様 100-120 VAC, 50/60Hz, 7.1A, 1 Ph
準拠規定 CE, FCC, EMC, VoC, UKCA, RCM

Origin Two についての価格や仕様のお問い合わせ・資料請求

TEL.03-5542-6756

業務用3Dプリンターのことならお気軽に
アルテックへお問い合わせください。

お問い合わせ
Stratasysの製品一覧